無印良品のホホバオイルは良くないって本当ですか?
デメリットや実際の使用感を教えてください。
高い保湿力とコスパの良さからSNSでも話題の無印良品のホホバオイル
しかしネットで検索をすると「良くない」と出てきてしまいます。この「良くない」というワードを見て不安に思った人も少なくないのではないでしょうか?
まずはじめに結論をお伝えすると、無印良品のホホバオイルは精製済のタイプなことから「ビタミンEなどの栄養が取り除かれてしまっている」という側面があります。
この精製or未精製の違いによる性質の差が「無印ホホバオイル 良くない」と言われる大きな原因の1つでしょう。
しかし無印のホホバオイルは良くないものでは決してありません。
以下のような使い方で嬉しい効果を期待できますよ。
- 化粧水後の保湿として→乾燥対策
- メイク落としとして→クレンジング効果
- ボディケアとして→乾燥対策
- かかとの保湿として→固くなった角質ケア
- シャンプー前の頭皮クレンジングとして→皮脂を浮き上がらせて頭皮臭の予防に
- タオルドライ後のアウトバストリートメントとして→ドライヤーの熱から髪を守る
- ネイルケアとして→爪の乾燥対策&ささくれ予防
ホホバオイル1本を買えば、全身のお手入れが叶います。
手軽に保湿力をUPさせたい人・天然のクレンジングが欲しい人は、無印のホホバオイルを選べば間違いありません。
毎日のスキンケアに取り入れて、スキンケア力をUPさせましょう。
本記事をお読みいただければ無印のホホバオイルについて詳しく理解できます。私のレビューも写真つきで載せていますのでぜひ参考にしてくださいね。
目次
無印ホホバオイルは良くない?【結論:保湿ケアに優秀】
無印良品のホホバオイルは保湿ケアに大活躍します。
サラッとしてベタつきがなく、その上オイル特有の匂いもほとんどしないので、全身まんべんなく使いやすい。
1滴でスーッと伸びていくのでコスパも良いと評判です。
無印ホホバオイルの商品詳細
無印良品ホホバオイル | |
成分 | ホホバ種子油 種子:ペルー産など |
製造 | 日本 |
アルコール | なし |
パール含有 | なし |
香料・着色料 | なし |
アレルギーテスト | 済 |
使用部位 | 顔・髪・体・爪など全身 |
無印ホホバオイルが良くないと言われる理由
ひとつずつ解説します。
良くない理由①無印ホホバオイルは精製済みのためビタミンEなどの栄養が少ない
無印のホホバオイルは精製済のタイプのため、精製過程でビタミンEなどの栄養がある程度取り除かれてしまっています。
ホホバオイルは精製済と未精製の2つに分けられます。違いは以下の通りです。
精製済のホホバオイル | 未精製のホホバオイル | |
色 | 無色透明 | 黄金色 |
匂い | ほぼ無臭 | ほのかな匂い |
テクスチャー | サラサラしている | ややこってりしている |
栄養 | ビタミンEなどは少ない | ビタミン類やアミノ酸が豊富 |
お肌への刺激 | 刺激が少ない 敏感肌の人にもおすすめ | 不純物が含まれている場合あり |
使用目的 | 保湿ケア | 年齢サインのケア 保湿ケア |
値段 | 比較的安い 1,000円前後 | 比較的高い 4,000円前後 |
精製済のホホバオイルは「サラッとしている」「匂いがない」「肌にやさしい」というメリットがある中で「栄養価が少ない」というデメリットがあります。
この栄養価の違いが「無印ホホバオイル 良くない」と言われる原因のひとつでしょう。
そのためお肌への栄養を重視し、本格的な年齢サインのケアをしたい人は、未精製のゴールデンホホバオイルがおすすめです。
一方でそこまでのケアは必要ない・保湿ケアができれば十分・やさしい使用感にこだわりたいという人は無印のホホバオイルを選べば間違いありません。
用途によって選べば買って後悔することはありませんよ。
良くない理由②無印ホホバオイルはブースターとして不向き
無印のホホバオイルはブースター※としては使えません。なぜならば無印良品ネットストアには以下のように記載があるからです。
顔に使用する場合、化粧水の前に使用したほうがいいですか? 化粧水の後に使用したほうがいいですか?
スキンケアとしてご使用の場合、化粧水の後、すべてのお手入れの最後に使用することをおすすめしています。
無印良品ネットストア ホホバオイル よくある質問より引用
※ブースターとは、洗顔後すぐにオイルを塗ることでその後の化粧水の浸透がUPすること。いわば導入美容液のような役割。
上記のように、無印のホホバオイルを顔に使う時は「洗顔→化粧水(全てのスキンケア)→ホホバオイル」の順で使用します。
そのためブースターとしては使えないのです。このことから「ブースターとして使いたかった」という人にとっては「良くない」となってしまうのかもしれませんね。
とは言え、ホホバオイルは他の植物性オイルとは異なり、唯一「ワックスエステル効果」を持ちます。
「ワックスエステル効果」とは水分蒸発をおさえて水分と油分のバランスを保つ役割のことです。
ブースターのように後から塗るスキンケアの浸透を高める作用には不向きですが、保湿ケアとしては優秀です。
ブースターとしては使えませんが、保湿力は優秀ですよ。
しっとりもちもちな肌心地を体感できます。
無印ホホバオイルのデメリット2つ
順に解説します。
デメリット①無印ホホバオイルは蓋が閉まりにくい
無印ホホバオイルはポンプタイプと蓋つきタイプがありますが、蓋つきタイプは若干使いにくさを感じました。
蓋つきタイプはコンパクトなので持ち運びには便利です。しかし蓋が閉まりにくく、蓋のまわりがオイルでべとべとになりがちというデメリットがあります。
おうちで頻繁に使うならポンプタイプを、お泊りや旅行先で使うときは蓋つきタイプ+ジップロックというように、使い分けるのがおすすめです。
あなたのライフスタイルにあうように、使ってみてくださいね。
デメリット②低温で保存すると無印ホホバオイルは白く固まる
ホホバオイルは低温下での保存では白く固まる性質があります。これは無印のホホバオイルでも同じです。
おおよそ10度以下になると白く固まってしまいますので、特に冬場は保管法方に気をつけた方がいいでしょう。
固まっても品質そのものに変化はありませんが、ぬるま湯にボトルを浸けて温める作業が必要になります。
無印ホホバオイルのメリット5つ
ひとつずつ解説します。
メリット①サラッとしていてベタつかない
無印のホホバオイルはサラサラしたテクスチャーでベタつきは感じられません。
手の甲に1滴たらしてみると、スーッと流れていき、伸ばしたあともサラリとしています。
顔に塗ってもベタつきがないおかげで、髪の毛が頬にへばりつく感じもありません。
また髪につけてもベタつきによる不潔感が出る心配もないので、夏場でも使いやすい印象を受けます。
無印のホホバオイルなら脂性肌の人もチャレンジしやすいのではないでしょうか。
メリット②オイル特有の匂いがしない
無印のホホバオイルはオイル特有の匂いはしません。ほぼ無臭です。
植物由来の美容オイルは「ナッツの匂い」「アーモンド系」などと例えられ苦手な人もいますが、無印のホホバオイルなら匂いがネックになることはまずないでしょう。
ホホバオイルを塗った上から香水をつけても、匂いが混ざることもないので快適です。
メリット③1滴でスーッとよく伸びる
無印のホホバオイルは伸びが良く、1滴でスーッとお肌に馴染んでいきます。
容量のレパートリーは50ml・100ml・200mlとそれほど多くはないものの、1滴でも十分な伸びがあるので、コスパはかなり良いでしょう。
メリット④保湿力が高くしっとりが持続する
無印のホホバオイルは保湿力がしっかりあります。顔に塗るとモチモチとして手の平にほっぺたが吸い付いてくる感じです。
そして夜寝る前に乾燥しがちな背中や脚、腕にオイルを塗っても、翌日の朝にもしっとり感が続いていると実感しました。
普段のスキンケアはいつも通りしながら、ホホバオイルを塗るというステップを増やすだけで、チクチクとした乾燥の不快感をゼロに近づけられます。
乾燥肌さんにはピッタリですね。
無印のホホバオイルを使ったその日から、ホホバオイル特有のワックスエステル効果※を体感できるでしょう。
※水分蒸発を防ぎ、水分と油分のバランスを整えること。乾燥による刺激を防ぎうるおいをキープしてくれる。
メリット⑤肌・髪・爪など全身に使える
無印のホホバオイルは顔だけでなく髪や爪にまで使えるのが良いですね。
ホホバオイルは髪に使うのも人気で、サラサラとした指通りの良い髪質になると高評価です。
乾燥肌の人・髪のパサつきやうねりに悩む人・爪の乾燥やささくれに悩む人、全てにホホバオイルは活躍できますよ。
使い方もかんたんでシンプルなので続けやすいでしょう。
- 乾燥肌→化粧水あとにホホバオイルを塗って保湿
- 髪のパサつきやうねり→タオルドライ後の髪にホホバオイルを馴染ませてコームでとかした後にドライヤーをする
- 爪の乾燥やささくれ→手洗い後や入浴後に爪まわりにホホバオイルを馴染ませる
無印ホホバオイルを実際に使ってみた私の感想
ひとつずつ解説します。
無印ホホバオイル|保湿され化粧ノリが良くなった
無印のホホバオイルを毎日のスキンケアとして取り入れてみたところ、格段に化粧ノリが良くなりました。
筆者の肌質は乾燥肌で、カサつきがちなためBBクリームの伸びはあまりよくありません。
ですがホホバオイルでしっとり保湿されてからは、BBクリームがよれることなく伸びていき、お肌に密着している感じがありました。
半日たっても乾燥を感じないので、ホホバオイルには高い保湿力があると実感しましたよ。
化粧ノリが良いと1日をhappyに始められます。
無印ホホバオイル|クレンジング効果もある
無印のホホバオイルはクレンジングとしても使えます。
実際にメイクを手の甲に書いて、検証してみました。
無印のホホバオイルを指先につけ、くるくると10秒ほど軽く擦ってみたところ、メイクが溶けて浮いてくるような変化があり、ティッシュで拭きとるとほぼキレイに落ちていきました。
実印のホホバオイルは天然のクレンジング剤としても十分に役に立ちそうです。
できるだけお肌に負担をかけたくないですよね。
ホホバオイルなら植物由来100%なので、毎日やさしく使えそうですよ。
無印ホホバオイル|髪がさらさらになった
無印のホホバオイルを髪の毛先につけてみたところ、髪がサラサラになったと感じました。
使い方はかんたんで、タオルドライ後の毛先にホホバオイルを3~5滴馴染ませて、コームでとかします。その後いつも通りにドライヤーで乾かしただけです。
ドライヤーで乾かしている時も、指通りが全然違いました。しっとりまとまるというよりは、サラサラという表現がピッタリです。
パサつくような毛先の質感はなく、さらさら。手ぐしでとかしてもまとまりやすく、広がりを感じません。
ホホバオイルがドライヤーの熱から髪を守ってくれたのでしょう。
香り付きのヘアオイルを好む人には物足りないかもしれませんが、無印のホホバオイルはナチュラルに使えますよ。
無印ホホバオイル|爪に自然なツヤ感が生まれた
筆者は無印のホホバオイルをネイルオイルとしても使ってみました。
爪まわりに馴染ませれば、ささくれもしっとりおさまり、服に引っかかる感じはありません。爪の表面も保湿され、自然なツヤ感が生まれました。
毎日のスキンケアのついでに、ネイル&ハンドケアとして使うのもおすすめですよ。
ネイルケアとしての使い方は無印ホホバオイルを爪の保湿に使ってみたレビューでご紹介しています。
無印ホホバオイル|かかとのカサつき対策にも役に立った
無印のホホバオイルがかかとのカサつき対策にも使えると聞いて、実際にやってみました。
普段のかかとは、乾燥によりカサつき、白くスジ(しわ?)ができてしまっています。
そこで、無印のホホバオイルでお風呂上がりに保湿をしてみたところ…うるおいが閉じ込められているようなスベスベとした肌感になりました。
手の平でくるくるオイルを馴染ませたせいか、血行も良くなってピンク色になっている感じもあります。
かかとのカサつきは、夏はサンダルを履いた時に目立ちますし、冬はタイツに引っかかって困りますよね。
無印のホホバオイルは本当に万能で、全身の保湿ケアに大活躍です。1本は必ず持っていたい必須アイテムと言えるでしょう。
無印ホホバオイルは良くない?デメリットは?について、よくある質問
無印良品のホホバオイルについて、もう少し深掘りをしていきましょう。
無印ホホバオイルは髪に良くない?
無印良品のホホバオイルは髪にもおすすめです。
余分なものが入っておらず植物由来100%なので、シャンプー前の頭皮に揉み込んでスカルプケアとしても役立ちます。
頭皮の皮脂や汚れをホホバオイルが浮き上がらせてくれるので、いつものシャンプーもより効率的にできますよ。
頭皮の臭いが気になっている人にもおすすめです。
無印ホホバオイルは顔に使える?使い方は?
無印のホホバオイルはクレンジング・お風呂でのスチームパック・洗顔後の保湿ケアとして顔に使えます。
- クレンジング→顔全体になじませれば、指先の温かさでオイルがじんわりメイクを浮かせる
- お風呂でのスチームパック→洗顔後オイルを塗れば湯船の蒸気でしっとり柔らかに
- 洗顔後の保湿ケア→洗顔後、化粧水を塗ったあとに美容オイルとして使えば、モチモチの肌心地に
無印ホホバオイルは毛穴に効果ある?
高い保湿力があるので、乾燥による毛穴の開き対策に使えそうです。
またクレンジングやお風呂でのスチームパックとして使えば、小鼻の汚れもある程度落とせるかな?という印象を受けました。
ただし角栓が詰まった毛穴を奥までゴッソリできるか?と聞かれると正直厳しいかなという感じです。
無印ホホバオイルは頭皮臭に効果ある?
無印良品のサイトでは「頭皮クレンジング」として使えるとありました。
シャンプー前の頭皮に揉み込めば、皮脂や汚れをオイルが浮かせてくれるのでシャンプーの効率が良くなります。
いつも通りのシャンプーをするより、頭皮の臭いもある程度スッキリさせられそうですね。
無印ホホバオイルはいつ使う?化粧水とどちらが先?
無印のホホバオイルは化粧水のあとに塗ります。ブースターのように洗顔後すぐに塗るモノではありません。
化粧水やいつものスキンケアの後に塗ることで水分の蒸発を防ぎ、お肌の水分と油分のバランスを整え、うるおいを閉じ込めてくれますよ。
《まとめ》無印ホホバオイルは良くない?デメリットは?30代女が実際に使って検証してみた!
以上ここまで無印良品のホホバオイルについてご紹介しました。
ネットで検索をすると「良くない」と出てきて不安に思われるかもしれませんが、無印のホホバオイルは高い保湿力で乾燥悩みをサポートしてくれます。
未精製タイプ(ゴールデンホホバオイル)に比べ栄養価は落ちるデメリットはあるものの、低刺激で使いやすく、毎日の保湿ケアとしては十分活躍できますよ。
買って損のない良い商品です。
ぜひうるおいのある快適な毎日を過ごしてみてくださいね。