爪の知識

爪の整え方(形別に解説)爪やすりのやり方ステップ集!初心者向け

【景品表示法に基づく表記】サイト内に広告を含みます

爪やすりを使って爪をうまく整える方法をお伝えします。

爪の整え方が分からない、爪やすりがうまくできないと悩む人にオススメの記事です。

写真を多く使って解説しています。

ぜひ最後までご覧ください♪

正しい爪やすりのやり方

正しい爪やすりのやり方

爪を整える為の最初のステップです。

自分にあった爪やすりを選んで、正しい持ち方を覚えましょう。

爪やすりの種類(紙製とガラス製)

自爪を整える爪やすりをご紹介します。

持っておくと便利な爪やすりはコチラ

  1. 紙製エメリーボード
  2. ガラス製エメリーボード

爪やすりには自爪用と人工爪用とありますが、エメリーボードとは自爪の長さを整える爪やすりのことです。

紙製のエメリーボードは薄い木や厚紙の上にヤスリが貼られているタイプで、使い捨てです。(使えても数回)

ヤスリが粗めだと擦る回数が少なくて済み、短時間で爪の長さを整えられます。

爪やすりの種類

一方、ガラス製のエメリーボードは洗えるタイプで繰り返し使えます。

紙製のヤスリに比べ爪の長さを整えるのに多少時間がかかりますが、自宅で衛生的に繰り返し使えるので人気があります。

筆者は紙製とガラス製を両方持っていて、短時間で済ませたいときは紙製、時間をかけてしっかり整えたい時はガラス製と使い分けています。

あなたも自分にあった爪やすりを選んでみてくださいね♪

\1000円ポッキリ!ガラス製爪やすりと爪磨きの2枚セット/

\筆者も愛用!紙製エメリーボードお得な10本セット/

爪やすりの持ち方

爪やすりの持ち方

爪やすりを親指と人差し指で軽く持ち、中指と薬指をそっと添えます。

持つ場所は真ん中よりやや右側です。

ポイントは軽く挟むように持つこと♪

ギュッと力強く持つとなめらかな動きができないので軽く挟むように持つことを意識しましょう。

爪の形の整え方

爪の整え方(爪やすり使用)

爪の形別に整え方をご紹介します。

今回ご紹介する形は人気のラウンドとスクエア(オフ)です。

爪やすりを当てる角度や動かし方を把握できれば初心者でも簡単にできるようになります。

丸い爪の形・ラウンドの整え方

爪やすりの当て方(ラウンド)

爪やすりを爪に対して45度の角度で当てます。

ラウンドの爪の形

なめらかなカーブを描くように爪の中心に向かって一方方向に動かし、上のイラストのようになるまで整えましょう。

この時のポイントは一方方向です。
爪は三枚構造になっており、爪やすりを往復でかけると二枚爪になりやすくなります。

爪の中心に向かって一方方向にかけるよう練習してみて下さい。

時折、爪を正面から見て左右対称のカーブになっているか確認しながら整えていくとうまくいきますよ♪

四角い爪の形・スクエア(オフ)の整え方

爪やすりの当て方(スクエア)

スクエアはラウンドと違い爪先の直線が特徴的な爪の形です。

スクエア型の爪

爪やすりを爪に対して90度の角度で当て一方方向に動かします。

上のイラストのように四角い形ができたらOKです。

左右の角が尖りすぎている場合は少し丸みを持たせてあげると印象が和らぎます。

角の外側から中央に向かってヤスリをかけ丸みを持たせましょう。(スクエアオフ)

スクエアオフの爪の形

爪の形で迷っている人は下記のタイプ別診断を試してみて下さい♪

あなたのイメージに合うぴったりの形が見つかると思いますよ。

あなたに似合う爪の形はどれ?タイプ別診断

うまくできる爪やすりのやり方・ワンポイントアドバイス

爪やすりのやり方

一生伸び続ける爪、できることならストレスなく上手に整えたいですよね。

うまくできるコツとして爪やすりのベストタイミングと整える頻度をご紹介します。

いつやる?爪やすりのベストタイミング

お風呂上がりがベストです。

爪を触ってもらうと分かると思いますが、お風呂上がりの爪は水分を多く含みやわらかくなっています。

この状態で爪やすりをかけると余計な負担がかからずに爪を整えることができるのです。

爪やすりの頻度

爪やすりの頻度は2週間~3週間に1度でOKです。

爪が伸びるのが早い人は10日に1度整えてみて下さい。

爪やすりの後のケア方法&おすすめアイテム

爪やすりの後のケア方法

爪やすりで整えた後は必ず保湿ケアをしてあげましょう。

この保湿ケアをしないと爪が乾燥し、剥がれる二枚爪の原因になってしまいます。

ささくれ防止にも一役買いますので是非取り入れてみてくださいね。

ネイルオイル

\筆者も愛用中!ベトベトしにくい無香料のネイルオイル/

\香りを楽しみたい人はコチラ!好きな香りを選んで癒やされてみて/

▽オイルの塗り方
爪と爪周りに塗ったらクルクルとマッサージするように馴染ませればOKです♪

ネイルオイルの塗り方

ネイルバーム

\唇と爪をしっかり保湿!唇に塗ったらそのまま爪に/

爪の保湿ケアは数秒で済みますよ。

お風呂上がりにお肌を保湿するように爪も保湿してあげる習慣をつけましょう。

爪やすりがうまくできない時・考えられる理由

爪やすりがうまくできない理由

爪やすりがうまくできない時は以下の3点が考えられます。

  1. 爪やすりの持ち方が違う
  2. 作りたい爪の形と整えるやり方が違う(例:スクエア型にしたいのにラウンドの当て方をしている)
  3. 自分に合った爪やすりを選んでいない(紙製?ガラス製?それぞれメリットとデメリットがあります。)

これかな?と思う項目をクリックしておさらいしてみましょう♪

爪の形の整え方・爪やすりのやり方ステップ集《まとめ》

《この記事のまとめ》
爪をうまく整えるには自分に合った爪やすりを選択して正しいやり方を覚えよう

  • 爪やすりには使い捨ての紙製と洗えるガラス製がある
  • 爪やすりはギュッと握らず軽く持つ
  • 爪やすりの動かし方は一方方向
  • ラウンド型の爪にするには爪やすりを45度の角度で当てる
  • スクエア型の爪にするには爪やすりを90度の角度で当てる
  • お風呂上がりが爪やすりのベストタイミング
  • 爪やすりの後はネイルオイルorバームで保湿をする

参考になりましたら幸いです。

一緒に美爪を目指しましょう🌼お読み下さりありがとうございました。

爪が割れる原因と対処法

マムシ爪は矯正できる?セルフで伸ばす方法とは

ささくれ解消には甘皮処理がオススメ?甘皮処理のメリットデメリットとは

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村