「ガラス製爪磨きのやり方を知りたい」
「爪磨きのやりすぎにはどんなデメリットがあるのか知りたい」
という人に向けて、自爪ケア中の筆者が爪磨きのやりすぎで起るデメリットとガラス製爪磨きの正しいやり方をご紹介します。
\この記事で分かること/
- 爪磨きをしないほうがいい人
- 爪磨きのやり過ぎで起るデメリット
- ガラス製爪磨きの正しいやり方
目次
爪磨きのやりすぎは要注意!
爪をツヤツヤにする爪磨きですが、やりすぎると様々なデメリットが生じます。
爪磨きをしない方がいい人もいるので、まずはどんな人に必要ないのか見ていきましょう!
爪磨きをしない方がいい人
- 自爪ケア中の人
- 爪がもともと薄い人
- 爪が割れやすい・欠けやすい人
上記の人は基本的に爪磨きは必要ありません。
なぜかと言うと、爪磨きによる刺激から爪が薄くなるのを防いだ方が良いからです。
爪磨きをするより、爪を健康に導くお手入れをしてあげるのがオススメですよ♪
詳しくは【超簡単!爪のお手入れのやり方2ステップ】をご覧ください。
爪磨きの頻度
2週間~1ヶ月に1度程度が良いでしょう。
頻繁に磨くとどうなるのか?次の項目「デメリット」をご覧ください。
爪磨きのやりすぎで起るデメリット3選
- 割れる
- 欠ける
- 傷だらけになる
爪磨きのデメリット①割れる
爪磨きをやりすぎると爪が薄くなり割れやすくなります。
爪はケラチンという繊維状のたんぱく質でできており、その構造は3枚構造です。
爪磨きで磨いているところは1番表の層になります。
爪を磨きすぎることで3枚構造がだんだんと薄くなっていくのです。
1度薄くなった爪は数ヶ月経たないと元の厚さには戻りません。
爪磨きのデメリット②欠ける
爪磨きのやり過ぎで薄くなった爪は欠けやすくなります。
本来十分な厚さがある爪ならば少しぶつけたくらいでは欠けませんが、薄くなった爪は強度が弱くなっているのです。
爪が薄くなるとちょっとした衝撃で欠けてしまうよ。
爪磨きのデメリット③傷だらけになる
むやみやたらに磨いた爪は傷だらけになります。
正しい磨き方や力加減を知りましょう!
やりすぎを防ぐ爪磨きの正しいやり方【ガラス製ver】
\やりすぎを防ぐガラス製爪磨きのやり方ステップ/
- 爪の長さを整えておく
- 爪に対して横方向に軽く当てる
- 同じ部位を過度に磨かない
- 爪の根元は爪磨きの先端を使う
- 必ず保湿をする
ガラス製爪磨きのやり方①爪の長さを整えておく
爪磨きをする前にあらかじめ爪を整えておきましょう。
そうすることで長い爪の先端に負荷がかからなくなるので、折れたり割れることを防ぐことができます。
また磨く必要のない部分を磨かなくて済むので時短にもなります。
爪ヤスリを使った爪の整え方は【爪の整え方(形別に解説)爪ヤスリのやり方】に詳しく載せています。
ガラス製爪磨きのやり方②横方向に当てる
ガラス製爪磨きを爪に対して平行に当て動かします。
爪が伸びる縦方向には当ててはいけません。
爪に対して横!つまり平行に当てていきます。
動かし方は一方方向でなくてOK。
爪ヤスリ(ネイルファイル)は一方方向に動かしますが、ガラス製爪磨きは往復に動かしても大丈夫です。
念のため使用する爪磨きの使用方法も確認してくださいね♪
1カ所を磨く時間は5秒程度にしましょう。
引用元:ウルンラップ
視聴時間:約40秒
力強く当てないことがポイントです。
爪磨きを持った指の色が変わっていたら力が加わっている証拠‥
軽くをイメージしましょう♪
\爪の負担が少ない!繊維が細かい特殊加工ガラス/
ガラス製爪磨きのやり方③同じ部位を過度に磨かない
磨くときは同じ部位を過度に磨かないようにしましょう。
磨いているうちにもしもまだらになってしまっても、それを治そうと過度に磨き続けるのは避けてください。
まだらになるのは爪がでこぼこしているか、波打っている時だと思います。
直線的な硬いガラス製爪磨きで磨いても、残念ながら凹み部分は磨けません。
凹み部分まで磨こうとすると必然的に凸部分を磨き落とすことになります。
それでは磨きすぎ(削りすぎ)になってしまうのです‥
ガラス製爪磨きのやり方④爪の根元は爪磨きの先端を使う
爪の根元はガラス製爪磨きの先端を使うと磨きやすくなります。
この時のポイントも〝軽く当てる〟です。
爪の根元には爪母といって爪が生まれる所があります。
もしも爪母を傷めてしまうと爪の再生に関わってきますので、傷めないように軽く当てることを意識してください。
極端な話、爪母をドアに挟むくらいの強い衝撃が加わると問題ということです。
爪の根元(爪母)はデリケートな部位ということは知っておいてくださいね♪
やりすぎた後は特に!爪磨きの後は保湿ケアを忘れずに!
爪磨きの後は保湿ケアをしましょう。
例えばお肌をカミソリで剃った後は化粧水やクリームで保湿をしますよね?
爪磨きの後も同じです。
ガラス製爪磨きでツヤ感が出ても爪自体は潤っていないので、ネイルオイルを使って保湿をする必要があります。
ネイルオイルは保湿力に優れ、爪の健やかな成長を手助けする役割があるんですよ♪
爪磨きで負担をかけた後は「お疲れさま」といたわってあげませんか?
爪が潤うとしなやかになり、割れる欠けるといったトラブルも減らすことができますよ。
乾燥も防止できるのでささくれや縦すじ対策にも効果的ですね♪
▷爪の縦線(縦すじ)は乾燥でもなるって知ってた?老化だけが原因じゃない
\自爪ケア専門サロンが開発!筆者愛用のネイルオイル/
\サラッとタイプ!人気のOPIネイルオイル/
\香り付きでリラックス♪ペンタイプのオイル/
爪磨きのやりすぎはトラブルのもと!正しいやり方を知ろう《まとめ》
《この記事のまとめ》
爪磨きのやり過ぎは様々なデメリットを招く!正しいやり方でケアをしよう
\もう1度見たい項目にクリックでジャンプができます/
正しいケアで美爪を目指しましょう♪お読みいただきありがとうございました。