自爪育成

深爪を改善して爪のピンクの部分を伸ばす6つの方法

【景品表示法に基づく表記】サイト内に広告を含みます

爪のピンクの部分が小さくてコンプレックス

深爪を改善したいけどやり方が分からない

という人に向けて、爪噛み経験者で尚且つ深爪で悩んでいた筆者が2週間で爪のピンクの部分を伸ばした方法をご紹介します。

実は2週間で爪のピンクの部分を伸ばした方法は生活習慣の見直しと、数十秒で終わる爪の保湿ケアだけ

そしてこの方法はどれも自宅でセルフでできるのもです。

今日から始められる内容ですので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

\爪が変われば人生が変わる!この記事で分かること/

  • 爪のピンクの部分を伸ばす最短の方法(6つ)
  • 爪のピンクの部分を伸ばす必須アイテム(筆者愛用中のものとその他オススメ品)

爪のピンクの部分を美しく保つネイルオイル『&ネイル』の商品レビュー

*筆者の体験談をもとに記事を作成しています。同じ結果をお約束するものではございませんことをご了承ください。

爪のピンクの部分を伸ばす6つの方法

深爪を改善して爪のピンクの部分を伸ばす方法は以下の6つです。

  1. 爪切りを使わない
  2. 爪を噛まない
  3. 爪の刺激になる仕草をやめる
  4. 爪の成長を助ける栄養を摂る
  5. 甘皮を処理する
  6. 【重要!】ネイルケアセラムとオイルで保湿をする
お悩みさん

え‥本当にコレで爪のピンクの部分が伸びるの?

筆者

本当だよ♪方法はいたってシンプル。

爪は私達が思っている以上にデリケートなんだよ。

詳しく内容を見てみよう!

爪のピンクの部分を伸ばす方法①爪切りはNG!爪やすりを使おう

爪のピンクの部分を伸ばすのに、なぜ爪切りがダメなのか?

それは爪裏にあるハイポニキウムという膜と関係があります。

ハイポニキウムとは爪裏と指を繋ぐ皮膚のことです。

このハイポニキウムが伸びることで爪のピンクの部分も一緒に引っ張られて伸びてきます

しかし爪切りでパチンパチンと切る度に、このハイポニキウムに衝撃が加わり伸びを妨げてしまうのです。

普段何気なく爪切りを使ってたよ!

爪切りは、ゆるく湾曲している爪を無理矢理上下から力をかけて切っているから衝撃が強いんだよね‥。

二枚爪にもなりやすいから爪を整えるには爪やすりが1番オススメだよ♪

\筆者も愛用中!爪に負担の少ない紙製爪やすり/

爪やすりを使った爪の整え方(形別に解説)

爪のピンクの部分を伸ばす方法②爪を噛むのはやめよう

爪を噛むといつまでたっても爪のピンクの部分は伸びてきません

先ほどもお伝えしたハイポニキウムが歯で押し込まれ後退してしまいますし、爪が伸びることでピンクの部分も育ってくるのにそれを妨げてしまうからです。

爪噛みは癖になっていることが多いよね‥

爪噛みをしている人向けの【大人向けの爪噛み克服ガイド】を作ったからぜひ見て欲しいな。

まずは爪の白い部分が2~3㎜ある状態を目指そう!

爪のピンクの部分を伸ばす方法③爪の刺激になる仕草をやめよう

爪は私達が思っている以上にとてもデリケートです。

爪の刺激になる生活習慣を続けていては、爪のピンクの部分は伸びてきません。

たとえケアをしてせっかく伸びてきたハイポニキウムも、刺激を与えることですぐに後退(もしくは剥がれて)しまうからです。

爪でモノを開けない‥キーボードを強く打たない‥これならできそうだよ!

他にも気を付けることはある?

例えばケッチャプのキャップ、あれも爪じゃなくて指の腹で開けよう!

シャンプーも爪を立てずに、頭皮マッサージ器やシャンプーブラシを使うのがオススメだよ♪

爪の間に入り込んだゴミをかき出すのもやめようね。

爪に負担をかけないシャンプーの仕方

爪のピンクの部分を伸ばす方法④栄養を摂る

爪のピンクの部分を伸ばす時には、栄養も積極的に摂りましょう

爪は髪の毛や肌と同じくケラチンというたんぱく質でできています。

爪の健やかな成長に欠かせない主成分です。

例えば肌荒れを治すときに食事の見直しを行うように、爪が割れやすい人や欠けやすい人、爪を強く育てたい人も積極的にたんぱく質を摂ると良いでしょう。

たんぱく質だけ摂っていればいいの?

もちろんたんぱく質だけを摂る偏った食事はだめだよ!

ビタミンや亜鉛などまんべんなく摂るのがオススメ。

爪は健康のバロメーターとも言われるから、たんぱく質を意識しながらまんべんなく栄養を摂ると良いよ♪

\美味しく手軽に!プロテインで栄養を摂るのもおすすめ/

爪のピンクの部分を伸ばす方法⑤甘皮を処理しよう

甘皮処理はこのあとお話しする保湿ケアをするために重要なステップになります。

なぜかというと、甘皮があると爪の保湿に欠かせないネイルオイルの浸透が悪くなるほか、ささくれや爪の乾燥の原因にもなるからです。

甘皮処理をするとネイルオイルの浸透がよくなり、爪の根元の甘皮がなくなるので即日で爪のピンクの部分が長く見える効果も得られます。

甘皮がない指って綺麗に見えるね!

でも甘皮って取っていいの?なんか怖いな‥

甘皮処理は正しいやり方を知れば取っても大丈夫!ネイルをする人はサロンやセルフで取っているよね。

でも間違ったやり方は爪の炎症や爪の根元を傷つけてしまうから注意が必要だよ。

詳しくは【甘皮処理の必要性とメリット・デメリット】【セルフ甘皮処理のやり方】を見て欲しいな。

爪のピンクの部分を伸ばす方法⑥【重要】ネイルケアセラムとオイルで保湿

これが1番重要なステップ、そして爪のピンクの部分を伸ばす即効性のある方法です。

爪のピンクの部分を伸ばすには乾燥を徹底的に防ぐことが大切

爪が乾燥しているとハイポニキウムは伸びにくく、伸ばしかけの爪も割れやすくなってきます。

例えばお肌が乾燥しているとどうなるでしょう?
様々なトラブルを引き起こし肌荒れをしていくように、爪も乾燥により荒れていきます

そのため専用のネイルケアセラムやネイルオイルで保湿をして、常に潤っている状態が爪のピンクの部分が伸びてくるベストな環境になるのです。

保湿が大切なんだね!

ネイルケアセラムとネイルオイルはどう違うの?

一緒に使った方がいいのかな?

ネイルケアセラム爪とハイポニキウムを保湿
栄養を与えて補修する
ネイルオイル爪とハイポニキウムを保湿
濃度の高い栄養を与える

ネイルケアセラムとネイルオイルは一緒に使うのがオススメだよ。

ネイルケアセラムを塗った後にネイルオイルで蓋をするイメージ!

手を洗った後や、毎日こまめに塗ろう!

でも簡単に済ませたい!という人はネイルオイルだけでもOK♪

\ネイルケアセラムとネイルオイルの使い方/

時短重視で簡単に済ませたい人はネイルオイルの使い方だけみて下さい。

指を真上に向けて、ネイルケアセラムを爪裏に一滴垂らします。

数秒経ってネイルケアセラムが浸透したら、ネイルオイルで蓋をします。

この時指は真上に向けたままです。

ネイルオイルを爪裏と爪まわりに塗って、クルクルクルと爪の根元から爪先にかけてマッサージをしていきます。

このマッサージでネイルオイルが温まり馴染んでいきます。

余ったネイルオイルを指の関節まで伸ばして終了です!

ネイルオイルの塗り方を詳しく見る

2週間で爪のピンクの部分を伸ばした筆者が愛用中のネイルケアアイテム

ネイルケアセラムとネイルオイルは自爪ケア専門サロンのパイオニア、プリナチュールが開発した商品を愛用しています。

植物由来でとことん爪に優しく作られた商品です。

\ネイルケアセラム/

\無香料ネイルオイル/

爪が割れやすい人や欠けやすい人はベースコートも合わせて塗ることをオススメします。

\ベースコート/

その他にもハンドオイルとしてボディオイルとしても使えるDplusも使っています。

\ハンドオイル/

その他に有名なネイルオイルをご紹介します。

\さらっとタイプのOPIネイルオイル/

\癒やされる香りで人気のukaネイルオイル/

爪のピンクの部分が伸びたら人生が変わる!

爪のピンクの部分が伸びてきたら堂々といられます

爪をいつ誰に見られても恥ずかしくない、コンプレックスだったのに「ほら見てこんなに綺麗になったよ」とちょっと自慢できるくらいになりました。

手元は毎日自然と目に入るものですから、いつも綺麗でいたいですよね♪

小さい爪短い爪に似合うネイル特集

爪のピンクの部分を伸ばす時にやめたい習慣

最後におさらいをしましょう!

爪のピンクの部分が伸びない習慣は以下の5つです。

  1. 爪切りを使う
  2. 爪を噛む
  3. 爪の刺激になることをする(爪でモノを開ける、PCを強く打つ、爪を立ててシャンプーをするなど)
  4. 保湿をしない
  5. 栄養不足

これらの習慣をやめれば最短で爪のピンクの部分が伸びてきます

ぜひ今日から始めてみましょう!

深爪を改善して爪のピンクの部分を伸ばす6つの方法《まとめ》

《この記事のまとめ》
爪のピンクの部分を伸ばす方法は生活習慣の見直しとこまめな保湿ケア

\もう一度読みたい項目にジャンプで飛べます/

筆者は2週間で伸びてきましたが、これには個人差があることをご理解ください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

一緒に美爪を目指しましょう♪

関連記事▷ガタガタなイエローラインになる原因と綺麗にするコツ

ハイポニキウムが伸びる人と伸びない人の特徴

ネイルオイルを塗った後の過ごし方

筆者の自爪育成記録