自爪育成

セルフ自爪ケアのやり方~自宅でできる完全ガイド~

【景品表示法に基づく表記】サイト内に広告を含みます
セルフ自爪ケアのやり方

サロンに通わずに自宅で爪のケアをしたい

爪をキレイにして自信を持ちたい

という人に向けて、自爪育成中の筆者が自宅でできるセルフ自爪ケアのやり方をご紹介します。

\セルフ自爪ケアはこんな人におすすめ/

  • サロンに通わずに自宅で甘皮処理や爪のケアをしたい
  • 自爪をキレイにしたい
  • ささくれや二枚爪の予防をしたい
  • 爪のピンクの部分をのばしたい
  • 自爪に自信を持ちたい

セルフ自爪ケアって何をするの?

セルフ自爪ケアの内容とやり方

自宅でするセルフ自爪ケアはその名の通り、美爪に導く爪のケアをプロに頼らずに自分ですることです。

主な内容は

  1. 甘皮の処理(見た目の改善、④⑤の浸透をよくする)
  2. 爪の長さと形を整える
  3. ベースコートで爪の補強をする(二枚爪や割れるのを防ぐ)
  4. ネイルケアセラムで爪に栄養を与える(美爪にする)
  5. ネイルオイルで爪の保湿をする(ささくれ防止&美爪にする)

です。

5ステップもありますが、自分に必要なものだけ選択をすればOKです♪

ただしネイルオイルだけは本当に大切なので、これだけはやってください!

爪には保湿が欠かせないんです‥

例えばベースコートは二枚爪や割れるといったトラブルを防ぐのに役立ちますが、そのような心配がない人は塗らなくても良いでしょう。

セルフ自爪ケアの頻度はどれくらい?

甘皮の処理2~3週間に1度、伸びるのが遅い人は月イチ
爪の長さを整える週に1度、伸びるのが遅い人は10日~2週間に1度
ベースコート爪の長さを整えるときに塗り替える
ネイルケアセラムとネイルオイル毎日するのがオススメ (特にオイル)

この期間は目安と捉えてくださいね。

人によって伸びるスピードやケアの時間を取る余裕も変わってくると思います。

無理のない範囲で続けるのが美爪への近道ですよ♪

自宅でできるセルフ自爪ケアのやり方

セルフ自爪ケアのやり方

先ほど紹介した5つの自爪ケアをそれぞれ詳しく解説していきます。

\見たい項目にクリックでジャンプができます/

セルフ自爪ケアのやり方①甘皮の処理

\甘皮処理のやり方/

甘皮をキューティクルリムーバーでふやかした後、プッシャーを45度の角度で当て優しく甘皮を押し上げます。

甘皮処理のやり方(プッシャー)

押し上がった甘皮をニッパーで少しづつ切って終了です。

甘皮処理のやり方(ニッパー)

乾燥を防ぐためにネイルオイルで爪まわりの保湿をしてください。

\キューティクルリムーバー/

\甘皮処理セット/

爪の根元の甘皮がなくなるので、処理をした当日に爪のピンクの長さが長く見えるメリットもありますよ♪▷甘皮処理のメリットとデメリット

甘皮処理のやり方・どこまで切る?痛い部分はどこから?

セルフ自爪ケアのやり方②爪やすりで爪の形を整える

\爪やすりの使い方/

※丸みのあるラウンドの形(1番右端)

爪の形

爪やすりを45度の角度で当て、一方方向に動かし爪の長さを削っていきます。

白い部分を2~3㎜は残しておきましょう。(ネイルケアセラムとネイルオイルが塗りやすくなります)

爪やすりのやり方(ラウンド)

爪は3枚構造になっており、爪やすりを往復でギザギザ削ってしまうと二枚爪の原因になります。

必ず一方方向にかけましょう。

爪の外側から中央に向かって丸みを持たせるようにやすりをかけたら終了です。

爪の整え方(スクエア・スクエアオフ・ラウンドを形別に解説)

\爪に負担をかけない紙製爪やすり/

筆者は爪切りをオススメしていません。

爪切りは緩く湾曲している爪を上下から力をかけて切っています。

爪の負担になりやすいので自爪ケアには適さないと考えています。

セルフ自爪ケアのやり方③ベースコートを塗る

\ベースコートの塗り方/

自爪ケア(ベースコート)

厚塗りをする必要はないので、薄く均等に塗っていきます。

爪先の持ちを良くするときは、仕上げとしてエッジ(爪先)にスッと塗ってください。

\ダイヤモンド配合で強度に優れたベースコート/

セルフ自爪ケアのやり方④ネイルケアセラムを塗る

\ネイルケアセラムの塗り方/

自爪ケア(ネイルケアセラムの塗り方)

爪の裏側にあるハイポニキウムに一滴垂らします。

ハイポニキウム

このハイポニキウムにネイルケアセラムを塗ることで、爪を健やかに成長させ傷んだ爪の補修に役立ちます。

自爪ケア(ネイルケアセラムの塗り方)

塗った後に垂れてくるようでしたら、爪まわりに馴染ませてください。

ハイポニキウムについて詳しく見る

ネイルケアセラムは爪のピンクの部分(ネイルベッド)を伸ばしたい人にもオススメです。

ネイルオイルと一緒に使うことでさらなる効果が期待できます。

ネイルベッド(爪のピンクの部分)

深爪を改善して爪のピンクの部分を伸ばす6つの方法

\自爪ケア専門サロンが開発したネイルケアセラム/

セルフ自爪ケアのやり方⑤ネイルオイルで保湿をする

\ネイルオイルの塗り方/

自爪ケア(ネイルオイルの塗り方)

ネイルオイルは爪裏(ハイポニキウム)と爪まわりに塗っていきます。

自爪ケア(ネイルオイルの塗り方)

爪まわりとは爪の表面の左右(爪と皮膚の境目)と爪の根元のことです。

塗ったらクルクルとマッサージをするように馴染ませてください。

ネイルオイルの塗り方を詳しく見る

とにかく爪を乾燥させないことが大切です。

爪のケア=保湿を言っても過言ではありません。

爪が保湿されていれば見違えるように美しくなります!ぜひ保湿ケアをしてみてくださいね♪

\自爪ケア専門サロンが開発したネイルオイル/

爪の縦じわは乾燥でもできるって知ってた?

セルフ自爪ケアにおすすめのネイルオイル

セルフ自爪ケアにオススメのアイテム

爪の保湿に欠かせないネイルオイルをご紹介します。自爪ケアでも人気の商品を集めました。

\さらっとタイプで人気のOPIネイルオイル/

\コスパ◎香り付きペンタイプのネイルオイル/

\香りで癒やされる人気のukaネイルオイル/

自宅でセルフ自爪ケアをする時の大切なポイント

セルフ自爪ケアを自宅でするときの大切なポイントをご紹介します。

無理にしない、できるものから始める

5つのステップがありましたが、無理にしない&できることから始めるようにしましょう。

時間がない人はまずは保湿だけで十分です。

また甘皮処理が怖い人も無理にすることはありません
お風呂に入った時に綿棒でクルクルとふやけた甘皮を取り除くのでも良いでしょう。

簡易的な方法ですが、無理をするよりは全然OK!

まずはできることから始めて、美爪になる感覚を味わって欲しいのです。

一緒に少しずつやっていきましょう♪

ケアをできない日があってもいい

ケアができない日があっても全然OKです!

その分できる日にゆっくりケアをしてあげればいいのです。

人によって時間の使い方も毎日の忙しさも違います。

自分のペースでやってみましょう♪

自宅でセルフ自爪ケアをするメリット

セルフ自爪ケアのメリット
  • サロンに通わなくていい
  • サロン通いの費用がかからない
  • 自分のペースでできる
  • 自分の爪が美しくなる過程を自分自身の手で味わえる
  • ケアアイテムを選ぶ楽しさも味わえる

自宅でマイペースにできるのが1番ですね♪

筆者はパジャマ姿でのんびーり保湿ケアを楽しんでいますよ。

セルフ自爪ケアは自分磨きの時間だと思っています♪

自宅でできるセルフ自爪ケアのやり方《まとめ》

《この記事のまとめ》
自宅でできるセフル自爪ケアは5ステップ!まずはできることから始めよう!

\もう1度見たい項目をクリックしジャンプできます/

一緒に美爪を目指しましょう♪

最後までお読みいただきありがとうございました。

\筆者の愛読書/